Search for:
大森明恍
-作品と生涯-
このブログについて
Archive for the ‘富士山(版画)’ Category
大森明恍の富士山—版画
金曜日, 10月 28th, 2016
大森明恍は、晩年、版画(リトグラフ)による富士山の作品も制作しました。晩年まで制作意欲が衰えることはありませんでした。
K#16, K#97
Mt. Fuji in Mid-Winter from Pond
Meiko Ohmori (1901-1963), lithograph on paper.
池よりの厳冬富士,
大森明恍(明治34年-昭和38年), 紙にリトグラフ, 47 cm x 34 cm.
K#13, K#14, K#15
Mt. Fuji in Mid-Winter with Clear Sky,
Meiko Ohmori (1901-1963), lithograph on paper, 1962.
晴れた日の厳冬富士,
大森明恍(明治34年-昭和38年), 紙にリトグラフ, 56 cm x 39 cm, 昭和37年.
東山ロッヂ
蔵
K#158
Colorless Mt. Fuji in winter,
Meiko Ohmori (1901-1963), lithograph on paper.
冬無色富士,
大森明恍(明治34年-昭和38年), 紙に版画, 35 x 45.5 cm .
——
右下に「M. OhmoRi」, 裏の下には鉛筆で「リト14. 3 冬無色富士 サイン有 F れい子方 小品」とありました. K#13, K#14, K#15と同じ構図ですが, 版は異なるようです.
K#120
Black Fuji in Summer,
Meiko Ohmori (1901-1963), lithograph on paper.
黒夏富士
大森明恍(明治34年-昭和38年), 紙にリトグラフ, 45.2 cm x 34.5 cm.
裾野市富士山資料館蔵
———–
裏面には「リト13 制作年不明 黒夏富士(紅セピア富士と同構図)」とありました.
また, 額の段ボールには, 「墨のリト富士」とありました.
K#161
Mt. Fuji (Red),
Meiko Ohmori (1901-1963), lithograph on paper,
富士山(紅),
大森明恍(明治34年-昭和38年), 紙に版画, 34.8 x 45.5 cm, 制作年不詳.
富士山こどもの国蔵
——
裏面には「紅富士」とありました. K#120 黒夏富士と同じ版の色違いのようです.
K#373(サイン入り), K#160(サインなし)
Mt. Fuji,
Meiko Ohmori (1901-1963), lithograph on paper,
富士山,
大森明恍(明治34年-昭和38年), 紙に版画, 40 x 55.5 cm, 制作年不詳.
富士山こどもの国蔵(K#373)
K#172
Mt. Fuji (Black),
Meiko Ohmori (1901-1963), lithograph on paper.
黒富士,
大森明恍(明治34年-昭和38年), 紙に版画, 39.8 x 54 cm, 制作年不詳.
富士山こどもの国蔵
——
画面の右下に「M. OhmroRi」自筆のサインがあります.
Posted in
富士山(版画)
|
No Comments »
Menu
ホーム
このブログについて
主要な絵画作品
富士山画家 大森明恍の作品と生涯
お知らせ
大森明恍の富士山—油彩画_1
大森明恍の富士山—油彩画_2
大森明恍の富士山—油彩画_3
大森明恍の富士山—水彩画_1
大森明恍の富士山—水彩画_2
大森明恍の富士山—版画
大森明恍の富士山—水墨画_1
大森明恍の富士山麓風景_1
大森明恍の富士山麓風景_2
大森明恍の富士山麓風景_3
大森明恍の富士山麓風景_4
大森明恍の日本各地の風景_1
大森明恍の日本各地の風景_2
大森明恍の静物画_1
大森明恍の人物画—日出子夫人_1
大森明恍の人物画—日出子夫人_2
大森明恍の人物画—日出子夫人_3
カテゴリー別表示
はじめに
(1)
富士山(油彩画)
(3)
富士山(水彩画)
(2)
富士山(版画)
(1)
富士山(水墨画)
(1)
風景画
(8)
静物画
(1)
人物画
(5)
出来事
(10)
交流
(15)
未分類
(1)
サイト内の検索
Search for: