大森明恍の富士山麓風景_4

<h4id=”top”>庭の風景

大森明恍は、自宅の庭や自宅周辺の風景を描いた絵も多く残しました。


Meiko_Ohmori_55c
K#55
Corn Field and Mt. Fuji,
Meiko Ohmori (1901-1963), oil on canvas/board,
四反田の裏口,
大森明恍(明治34年-昭和38年), 板張りキャンバスに油彩, 45.5 x 53 cm (F10)
御殿場市蔵
——————
額裏に「四反田の裏口」との記載があります. 御殿場町新橋四反田は現在御殿場市内の地名です. 大森明恍は昭和18年(1943)から昭和26年(1951)まで四反田に住んでいました. 日出子夫人は良くとうもろこしを栽培していたそうです. 遠景から夏の富士山に見守られているようです.
Meiko_Ohmori_027c 
K#27
Garden in Rainy Season,
oil on canvas, 1950.
梅雨時の庭(四反田),
板張りキャンバスに油彩, 41.0 x 31.8 cm (F6), 昭和25年.
——————-
右下に「M. OhmoRi 1950」,
板の裏に自筆で「梅雨時の庭 一九五〇. 六月 大森明恍」と書いてあります. 昭和25年当時は四反田に住んでいました. 空がどんよりと曇っています.
Meiko_Ohmori_099c 
K#99
View from House in Sitanda,
Meiko Ohmori (1901-1963), water color on papaer.
御殿場四反田我が家前方風景
大森明恍(明治34年-昭和38年), 紙に水彩, 38 cm x 26 cm.
—————
画面左下に(桃)の落款があります. 額の裏には「御殿場四反田我が家前方風景」と書いた紙が貼ってありました. K#24と似た雰囲気が感じられるので, 戦中から戦争直後に描かれた絵のような印象を受けます. 背景のなだらかな斜面は, 富士山の裾野かもしれません.
Meiko_Ohmori_083c 
K#83
Pond of Early Autumn in Shitanda,
Meiko Ohmori (1901-1963), oil on canvas/board, 1949.
初秋四反田の池,
大森明恍(明治34年-昭和38年), 板張りキャンバスに油彩, 32 x 39 cm, 昭和24年初秋.
————————————
板の裏に自筆で「昭和二十四年初秋 大森明恍」と書いてあります. またチョークで「四反田の池 出 F6」ともあります. 御殿場の町は富士山からの湧き水に恵まれているようです. 新橋の浅間神社の境内には, 「木の花名水」と名付けられた湧き水が湧いており, 多くの人が水を汲みに訪れるそうです. 池の水面に映る樹々や雲が描かれています.
Meiko_Ohmori_140c
————————————– 
K#140
Flower Garden,
Meiko Ohmori (1901-1963), watercolor on paper, August 1954.
庭の花、
大森明恍(明治34年-昭和38年), 紙に水彩, 33 x 24.5 cm, 昭和29年8月.
———
左下に「1954-8 M. Ohmori」と(桃)の落款があります. 1954年(昭和29年)当時は, 御殿場町東山(現在の御殿場市)に住んでいました. 朝顔やトウモロコシなどの夏の花が色とりどりに描かれているようです.
Meiko_Ohmori_39_c 
K#39
Water Lily,
Meiko Ohmori (1901-1963), oil on canvas, 1955-1959
睡蓮
大森明恍(明治34年-昭和38年), キャンバスに油彩, 41.0 x 24.2 cm (M6), 昭和30年-昭和34年夏
————————–
キャンバスの裏に自筆で「一九五五 大森明恍 一九五九夏終了」と書いてあります. 当時は, 御殿場市東山に住んでいました. モネを真似て, 家の庭に池を作り, 睡蓮を植えていたそうです.

このページの先頭に戻る

</h4id=”top”>